★ご登録の方には、12月10日より先行販売をさせていただきます。




すべての商品一覧

外国産のクワガタ カブトムシを逃がさないで 夏休み自由研究 クワガタ カブトムシ を使って簡単に作成

ご質問・ご感想など

ドルクスダンケでは、お客様から寄せられた貴重なご意見・ご質問をより良い商品・サービスの提供に生かしてまいりたいと考えています。 みなさまのメールをお待ちしております。

営業日

休業日(休業日翌日のお届け指定が出来ません)

※休業日でもネットでのご注文・メールでのお問い合わせは24時間お受けしております。尚、お返事は翌営業日に順次対応させて頂きます。

営業時間AM11:00 ~ PM20:00

FAQ5 用品のご使用方法【菌糸瓶編】

キノコがたくさん出てきている

FAQ

また、キノコは10~19度の間で発生し、菌糸瓶のキノコは低温(10~19度前後)で保管をしていると発生をしてきます。……


詳細を見る

未使用の菌糸瓶を保管したいのですが

FAQ

基本的に必要なときに必要な数をお買い求め頂くのが一番良いのですが、長期保管の場合は、冷蔵庫で冷気の直接当たらない場所に……


詳細を見る

秋に交換→春になったら交換をせずにそのまま放置しても良いでしょうか

FAQ

菌糸瓶の交換についてですね(^^)無事に羽化をさせることを一番大切に考えるなら、飼育温度が18度を超えていて蛹室を作りかけていない限り無条件で交換をされるのが良いと思います。……


詳細を見る

蓋を外さなくて大丈夫?

FAQ

菌糸瓶の蓋は幼虫が呼吸するのに十分な通気は確保できるように出来ています。また、雑菌が混入しないよフィルターの役目もしていますので蓋は外さないようにして下さい。……


詳細を見る

どうして菌糸瓶を交換するの?

FAQ

幼虫は、菌糸瓶の白い部分と一緒にオガ(おがくず)を食べて成長します。白い部分が無くなってしまうと、……


詳細を見る

菌糸ビンに青色のカビが。。。

FAQ

この菌糸瓶は使用を中止し、新しい菌糸瓶に入れ替えてください。菌糸瓶の表面でなく、菌糸瓶の中にあり側面から見えるような形で増殖しているカビは、……


詳細を見る

菌床が黒くなり、ボトル底部に水がたまっているが?

FAQ

菌糸が劣化しています。ただちに交換してください。幼虫の死亡につながります。……


詳細を見る

ボトルの側面や肩部分に水滴が見えるが?

FAQ

ご使用上問題はありません。安心してご使用ください。これらの水滴は菌糸の生長に伴う菌床自体の収縮により、……


詳細を見る

キノコが出てきたが?

FAQ

取り除いてください。ボトルはそのまま使用できます。キノコは出にくくしておりますが、冬季低温の季節にはキノコが芽を出すことがあります。……


詳細を見る

交換時期の菌糸瓶の外観は?

FAQ

幼虫セット後2ヶ月程度経過しかつ、食痕やその周囲の茶褐色部分がボトル側面の60%を超えれば交換時期です。……


詳細を見る

新しいG-pot菌糸瓶なのに瓶の側面に黄色や薄茶色の部分があるが?

FAQ

Gポットの生理的な現象です。菌床の劣化ではありません。これは菌糸の瓶内への蔓延により、菌床が収縮して生じたスキマにできた10ミクロン程度の……


詳細を見る

口部分や菌床上部に青カビがでているが?

FAQ

このカビはペニシリウム(青カビ、乾燥状態を好みます。よく餅につくカビです)で空気中などどこにでもいます。……


詳細を見る

幼虫にピンク色で粉のようなものが付いている

FAQ

これは、粉ダニです。発生の原因は
*通気が悪い(空気が動いていない)
*交換が遅れ適切な交換時期に菌糸瓶を交換していない。
*瓶と瓶が接している。 場合が非常に多いです。……


詳細を見る

菌糸瓶に加水をしても良い?

FAQ

菌糸瓶は、幼虫飼育のために最適な水分量になっています。また、加水をすることによって雑菌が混入したり、……


詳細を見る

小さな幼虫から羽化までに必要な菌糸瓶の数とサイズは?

FAQ

■国産オオクワ、ホーペ、クルビ等

◇G-pot
*♂850又は550→1500→1500の3本(4本目の1500が必要な場合有り)
*♀850又は550→850の2本(3本目の850が必要な場合有り)……


詳細を見る

菌糸瓶の交換目安

FAQ

■交換時の幼虫の取り出し
・スプーンなどを使って丁寧にかつ徐々にオガコを取り除き幼虫を取りだしてください。 幼虫が見えない場合には特に注意が必要です。……


詳細を見る

冬季温度管理をしない場合は?

FAQ

冬季温度管理をしない場合は、20度を切る季節(そんなに神経質にならなくても肌寒くなったら~11月上旬くらいかな?)になったら交換をして翌年3月下旬までそっとしておいて下さい。……


詳細を見る

菌糸瓶飼育時の温度について

FAQ

菌糸瓶の品質を完全に保つための温度が25℃までになりますが29℃まででしたら問題なくご使用頂けます。30℃~34℃ほどが限界になりますが、……


詳細を見る

菌糸瓶の銘柄を変えても大丈夫?

FAQ

銘柄を変更しても、それが原因で死んでしまうようなことはまず有りません。ただ、銘柄によってそれぞれレシピが異なります。……


詳細を見る

小さな幼虫を入れたら姿が見えない?

FAQ

菌糸瓶へ投入後は、少し動き、その後に落ち着きます。小さな幼虫の場合は、瓶内部に留まることもありますのでその場合は幼虫を確認出来なくなります。……


詳細を見る

マットで大きくなった幼虫を菌糸瓶に入れたら?

FAQ

菌糸瓶飼育は、より小さな幼虫から開始した方が効果が高く大きくなります。マットや材で飼育をしていて、すでに大きくなってしまった幼虫を入れても……


詳細を見る

小さな幼虫を菌糸瓶に入れて大丈夫?

FAQ

菌糸瓶飼育の最大効果を発揮するには、少しでも小さいうちに菌糸瓶飼育を始めた方が良いです。……


詳細を見る

菌糸瓶交換後、又は突然幼虫が暴れる

FAQ

上記タイトルのご質問がこの季節非常に多くなります。蛹室を作る場所を探し始めると、瓶内を周回し出します。オガを食いながら菌糸を切断するのではなく……


詳細を見る

菌糸瓶の話

FAQ

1. 菌糸瓶飼育で、一番大切なのは、大切な幼虫が☆しないことだと思います。
2. 次に、きちんと管理していれば、最低70mm前後で羽化する。(国産の話ネ)
3. 条件さえ揃えば、80mmが狙える!と言うことだと思います。……


詳細を見る

詰め替え用菌床ブロック

FAQ

詰め替え直後の菌床は菌糸がズタズタに切断されてしまいます。再生までには詰め替え後数日から1週間ほどかかります。……


詳細を見る

飼育温度は18度以上なければ瓶の交換は必要ないのですか

FAQ

幼虫は、18℃を切った当たりから活動を停止いたします。活動をしていない状態で瓶を交換してしまうと、交換後に居住空間を作ることが出来なかったり、出来たとしても負担がかかります。……


詳細を見る

新品の菌糸瓶が茶色に変色しまいました。

FAQ

菌糸瓶の中身の菌床は、生きていますので、菌床自体に活力が無くなり死んでしまうと、変色してしまいます。幼虫は、菌床を食べて大きくなりますので、菌床が死滅してしまった菌糸瓶では……


詳細を見る

白い小さなダニが。。

FAQ

マットや菌糸瓶が発生源になります。マット、菌糸瓶をエサにして繁殖しますので、マット、菌糸瓶が高栄養のため、ダニにとっても最適な環境になってしまいます。……


詳細を見る

瓶上部に青カビが。。

FAQ

瓶内部ではなく、フタ周辺のみでしたら取り除いていただきましたら問題なくご使用いただけます。 ……


詳細を見る

マットや材で飼育して大きくなった幼虫を菌糸瓶に入れても大丈夫?

FAQ

無事に羽化まで育てる、と言う点ではまったく心配はありません。ただ、菌糸瓶飼育は、小さな幼虫から始めた方が効果的です。 ……


詳細を見る


よくある質問一覧 へ戻る



並び替え
2件中 1-2件表示
並び替え
2件中 1-2件表示

【住所】 〒483-8323 愛知県江南市村久野町門弟山264 【営業時間】 am11:00 - pm20:00

※直販・お電話からのご注文は承ることが出来ません。
※また、お電話での対応も出来ない場合が非常に多くなっています。
◇事務所への直接のご来店をお断りさせていただいています。
◇ご注文・お問い合わせは、お問合せ専用フォームよりお願いいたします。

オーナー画像

【お願い】
当店では、メールでの対応を最優先させていただいています。
ご注文、お問い合わせ、ご質問へは、サイト上又はメールにてお願いいたします。
お電話からのご注文は承ることが出来ません。
また、メールへの返信作業、梱包作業等の業務中は電話に出ることが出来ません。
(現状、ほぼ全ての電話対応が出来ない状態になっております)
何卒宜しくお願い致します。

【取扱商品について】
当店では、専門業者から仕入れた個体のみを販売しています。
個人の方からの買い取りは行っていません。