すべての商品一覧

外国産のクワガタ カブトムシを逃がさないで 夏休み自由研究 クワガタ カブトムシ を使って簡単に作成

ご質問・ご感想など

ドルクスダンケでは、お客様から寄せられた貴重なご意見・ご質問をより良い商品・サービスの提供に生かしてまいりたいと考えています。 みなさまのメールをお待ちしております。

営業日

休業日(休業日翌日のお届け指定が出来ません)

※休業日でもネットでのご注文・メールでのお問い合わせは24時間お受けしております。尚、お返事は翌営業日に順次対応させて頂きます。

営業時間AM11:00 ~ PM20:00

3日でできる夏休みの自由研究(ノコギリクワガタ編)

自由研究応援企画!3日でできる夏休みの自由研究(ノコギリクワガタ編)

3日でできる夏休み自由研究 ノコギリクワガタ編
観察ノートをダウンロード

自由研究の準備は、お早めに!
「1日でできる観察ノート」もご用意しました!
ダウンロードは、こちらから↓
https://www.e-mushi.com/f/kansatunote.html



観察をはじめる前に知っておこう!
カブトムシってどんな虫?
ノコギリクワガタは、日本中の低地や里山に生息する
身近なクワガタ。日中は木の根元などにいることが多い。
体は赤褐色で、長く湾曲した大アゴが特徴。
飼育はしやすいが、ケンカっぱやくて、
成虫の寿命は比較的短い。
カブトムシの一生
メスが産卵(さんらん)・・・7月~9月
幼虫(ようちゅう)・・・・・7月~翌年6月
蛹(さなぎ)・・・・・・・・6月~7月
成虫(せいちゅう)・・・・・6月~8月~翌年6月~10月
羽化した成虫は、その年は活動をせず、
蛹室の中で翌年の夏まで休眠する。
休眠を終えると蛹室から出て活を動開始するんだ。


ノコギリクワガタの体



ノコギリクワガタを実際に持ってみよう!
ノコギリクワガタを実際に持ってみよう!


自由研究では、こんなことを観察してみるといいよ!

ノコギリクワガタのオスとメスを比べてみよう!

オスとメスでは、どこが違うかな?
ノコギリクワガタは、1日にどのくらいエサを食べるのかな?

** 昆虫ゼリーはこちらから 購入できます。 **




ノコギリクワガタの動きを見てみよう!





ノコギリクワガタもいいけどカブトムシが好き!

** カブトムシを観察する自由研究はこちらのページです! **

** オオクワガタを観察する自由研究はこちらのページです! **




自由研究にオススメの本!
初めて飼うクワガタムシ
こちらから購入できます!
初めての昆虫採集
こちらから購入できます!




1日でできる自由研究

【住所】 〒483-8323 愛知県江南市村久野町門弟山264 【営業時間】 am11:00 - pm20:00

※直販・お電話からのご注文は承ることが出来ません。
※また、お電話での対応も出来ない場合が非常に多くなっています。
◇事務所への直接のご来店をお断りさせていただいています。
◇ご注文・お問い合わせは、お問合せ専用フォームよりお願いいたします。

オーナー画像

【お願い】
当店では、メールでの対応を最優先させていただいています。
ご注文、お問い合わせ、ご質問へは、サイト上又はメールにてお願いいたします。
お電話からのご注文は承ることが出来ません。
また、メールへの返信作業、梱包作業等の業務中は電話に出ることが出来ません。
(現状、ほぼ全ての電話対応が出来ない状態になっております)
何卒宜しくお願い致します。

【取扱商品について】
当店では、専門業者から仕入れた個体のみを販売しています。
個人の方からの買い取りは行っていません。